- スマホ(携帯)でブログを書いている
- WordPressで投稿の文字数を確認(カウント)する方法を知りたい
- WordPressのブロックエディタを使用している
WordPress(ワードプレス)の投稿画面はスマホにも対応しています。
スマホからブログを書けると、移動中などの隙間時間にもブログを書けていいですよね!
パソコンの方が操作しやすい場面も多いですが、スマホでも機能面は劣ることなくブログを書くことができます。

ちょっとした修正なら、スマホからやった方が早いときも!
布団に寝ながらでも出来る。
今回は、主にスマホでブログを書いている方にむけて、スマホ版のWordPressブロックエディタで投稿の文字数を確認(カウント)する方法を紹介します。
WordPressで投稿の文字数を確認する方法 スマホはどうやって確認する?
パソコン版WordPressでの文字数の確認方法をおさらい
パソコン版のWordPressブロックエディタでは、投稿の文字数を画面上部のインフォメーションマークから確認できます。




投稿の文字数だけでなく、見出しや段落の数も確認できるので便利ですよね。
では、スマホ版のWordPressブロックエディタの場合はどうでしょうか。


スマホ版のWordPressだと、パッと見、投稿画面のインフォメーションマークが見当たりません。



インフォメーションマークの表示はどこ……??
スマホ版WordPressでは、どうやって投稿の文字数を確認すれば良いのでしょうか。
スマホでも投稿の文字数を確認する方法が分かったので共有します。
スマホ版のWordPressで投稿の文字数を確認する方法
スマホ版WordPressで文字数を確認するには、なんとスマホを横画面表示にするだけでOKでした。



横画面表示にするには、縦画面方向へのロックを解除してから画面を横向きにしてくださいね!
スマホを横画面表示にしてWordPressの投稿画面を開くと、画面上部にインフォメーションマークが現れます。


パソコン版と同じく、インフォメーションマークをタップすると文字数を確認することができます。





スマホを横画面表示にすればパソコン版と同じように文字数を確認できました!便利ですね〜〜!
iPhoneとGALAXYで確認してみましたが、同様のステップで投稿の文字数を確認することができましたよ!


なお、スマホ横画面表示だとキーボードが文字入力部分とかぶって見にくいため、普段は縦画面表示で文字数を確認したいときだけ横画面表示にするのが良さそうですね。
まとめ
スマホ版WordPressのブロックエディタで、投稿の文字数を確認(カウント)する方法を紹介しました。



投稿の文字数を確認するには、スマホを横画面表示にしてインフォメーションマークをタップするだけ!
プラグインや外部ツールを使わなくても、簡単に文字数を確認することができるので試してみてくださいね!
以上、参考になりますように。





