女性って、身だしなみの一環としてメイクしないとダメな風潮ありますよね。
休日はまだしも、仕事の日の朝はギリギリまで寝てたいのに、メイクのせいで時間が取られるのが大変です。
しかし、
「在宅勤務になったから、メイクはしなくてもいいかな?」
そう思っているあなたも「在宅勤務でもメイクはした方がいい」です!

在宅勤務歴2年。
正直、在宅勤務でメイクするのはめんどいです。
でも、メイクはした方がいいことに気づきました!
今回の記事では、
- 在宅勤務でもメイクをした方が良い理由
- 在宅勤務のメイクで抑えるべきポイント
- 手抜きメイクでもいい感じに見せるには?
といった点について紹介します!
在宅勤務のメイクがめんどくさい。それでもメイクした方がいい理由





在宅勤務だと、メイクしなくてもいいんじゃない?
そう思って、在宅勤務ではメイクしてなかった時期がありました。
しかし、在宅勤務歴が長くなるにつれて「在宅勤務でも、メイクはした方がいい」という結論に至りました。
在宅勤務でもメイクした方がいいと思った理由は次のとおりです。
UVケアのため
在宅勤務と、妊娠出産により家に居る時間が増えました。
面倒くさくて日焼け止めを塗っていなかった時期が多かったんです。



でも気づいたら、なんかうっすらシミできてる……?涙
室内に居ても、意外と太陽光って入ってきてるんですよね。
完全遮光100%のカーテンや、窓ガラスのUVカットフィルムで対応する手もありますが、塗る日焼け対策も合わせて行った方が万全です。
急なカメラオンに対応するため



みんなカメラオンにして



いろいろ準備があるんだけど……
(特に男性の)上司って、いきなりカメラオンを要請してくる気がするのは何故でしょうか……。
しかし、お互いの顔を見ながらの方がコミュニケーション取りやすいのも確かです。
うっかり変な姿をさらさないためにも、最低限の身なりは整えておいたほうが良いでしょう。
気持ちを上げるため
メイクは確かに面倒です。
しかし、
- 気持ちが仕事モードに切り替わる
- 気合が入る
- 自信が持てる
など精神的にいい影響も与えてくれます。
想像してみてください。



一生メイク禁止!ずっとスッピンで過ごしてください
それはそれで萎えませんか?
鏡に映る自分の姿は綺麗な方が良いですよね。
在宅勤務のメイクで抑えるべきポイントは3つだけ!


とはいっても、やはり面倒なものは面倒ですよね。



メイクする時間があるなら寝ていたい……Zzz
私は会社の都合で「WEB会議は基本カメラONで参加」となり、毎日化粧せざるを得なくなりました。
2年近くWEB会議にカメラONで参加する中で「在宅勤務のメイクはここさえ抑えておけばOK」というポイントが見えてきました。
在宅勤務でのメイクは、上記の点を抑えればそれなりに見えます!
肌(日焼け防止)
室内にいても、最低でも日焼け対策はしておきたいです。
でも、WEB会議の画質ってそんなに良くないので、細かいアラまでは気にしなくても大丈夫でしょう。



細かいところまで補正しなくても、映像上では気づきません。
- 日焼け止め効果
- 肌のトーンアップ効果
- 石鹸で落とせればなお良し
これらを満たす化粧下地やCCクリームだけでも十分だと思います。
コッテリ塗るより軽めにして肌を休ませましょう。


オルビスのサンスクリーン(R)オンフェイス モイストは、値段もお手頃で全部の条件を満たしているのでおススメです。



夏でもテカテカになりにくい。
値段もプチプラ(1,000円くらい)。
控えめに言って神。


眉毛
肌と眉毛が対策してあれば一先ず安心です。
といっても、前髪で眉毛が隠れていない人だけで大丈夫です。



私は在宅勤務の日は眉毛隠れている方は書いてません(ドヤ)
といっても、外出時は両方書くのを忘れずに……
WHOMEE( フーミー)のアイブロウブラシはザックリと眉毛書くのにピッタリ。
パウダータイプのアイブロウと組み合わせれば、眉薄い属の人でも手早くキレイに眉毛を書くことができます。
リップ
最後はリップ(口紅)です。
肌と眉毛に比べると優先度は落ちますが、口元に色があると、
- 全体的な血色アップ
- ちゃんと化粧している感が出る
- 肌のアラに目が行きにくくなる
ので塗った方が良いです。



リップ塗っているのと、そうでないのとではカメラ移りが全然違う。
時短のためにも塗りましょう!
逆にいうと、アイメイク(眉毛以外)は余程アップにでもならない限り、WEBカメラ上では誤差の範囲でした。
分かりやすく化粧している感を出すには、リップが一番手っ取り早かったです。
言わずと知れたKATE(ケイト)のリップモンスターはマスク移りもしにくく発色も長持ちなので、このご時世にピッタリですね。
手抜きメイクでもいい感じに見せるには?


こんな手抜きメイクだと、画面移りが心配という人も安心してください。
手抜きメイクでもいい感じに見せるコツもお伝えします。
ベストな画角を追求する
毎日のようにWEB会議をやってみて思ったんですが、やたらカメラ映り悪い人いませんか?



「〇〇さん、顔色悪すぎるw」とか同僚とやり取りしたこともあります笑
- 部屋が暗い
- カメラが近すぎる
- 背景がごちゃごちゃしている
カメラ映りが悪い人は、だいたい上記の条件に当てはまっています。
とくに、光のあたり具合によって顔色や肌の感じは大きく見え方が違うように感じました。
会議中だけでもベストな映りを追求すると、手抜きメイクでも耐えれます。


服装はちゃんとする
在宅勤務だと服装も手抜きになりがちです。
ですが、顔映りが良いトップスを仕込むことで一気にカメラ映りは良くなります。



服装をちゃんとするだけで、手抜きメイクの罪悪感も減る気がする……
こちらも是非カメラ映りの良い1着を吟味してみてください。
まとめ:在宅勤務のメイクは要所を抑えれば手抜きでもOK
在宅勤務でもメイクをした方が良い理由と、メイクで抑えるべきポイントを紹介しました。
要所を抑えるメイクなら、トータルで5分くらいで完成します!
必要なところにだけ時間を使って、快適な在宅勤務ライフを送ってくださいね。
以上、参考になりますように。