-
現役女性エンジニアが思うSEあるある15つ&SE女子あるある5つ
最近はエンジニアに注目が集まっていますね。 エンジニア志望の女性も増えているとか! 肩身の狭い思いをしてきた女性エンジニアの身としては嬉しい限りです。 今回の記事では現役女性エンジニアとして10年〜と、業界にドップリ浸かっている筆者が SE(シ... -
転職と就活はどっちが楽?転職の方が圧倒的に楽だと思った理由5つ
転職したいけど、転職活動に不安を感じている人は多いと思います。 それって、就活で苦労したからじゃないですか? 私もでしたが、就活で苦労した人ほど転職するにもハードルが高く感じますよね……。 でも、実際に2回の転職を経験した今ではこのように感じ... -
うどんは卵アレルギー注意!外食チェーン店のアレルギー対応状況まとめ
うちの子供は軽度の卵(卵白)アレルギーがあり、徐々に慣らしているところです。 卵ってつなぎで使われてたり、アレルギー対応が見分けにくいですよね。 先日、スシローできつねうどんを注文して麺だけ食べさせたところ、数分で発疹が現れてしまいました... -
スマホ版WordPressで投稿の文字数を確認する方法はコレ!
この記事はこんな人におすすめ スマホ(携帯)でブログを書いているWordPressで投稿の文字数を確認(カウント)する方法を知りたいWordPressのブロックエディタを使用している WordPress(ワードプレス)の投稿画面はスマホにも対応しています。 スマホか... -
Googleアドセンス7回目で合格したので不合格の原因をガチ分析してみる
この記事はこんな人におすすめ Googleアドセンスにこれから挑戦するGoogleアドセンスの審査中Googleアドセンスでなかなか合格にならないGoogleアドセンス合格までに対策したことを知りたい ブログを始めたら、まず挑戦するGoogleアドセンス。 しかし、この... -
意外とある?在宅勤務のデメリット6つ【やってみて分かったこと】
この記事はこんな人におすすめ 在宅勤務に興味がある在宅勤務のデメリットが知りたい 自宅で会社の業務を行う在宅勤務。 メリットが多いイメージの在宅勤務ですが、本当にメリットばかりなのでしょうか? 筆者はここ2年間の9割近くの勤務日を在宅勤務で過... -
【転職・恋愛】迷っている=実はどっちでもいいの法則
選択に迷うとき。「迷っているということは、実はどっちてもいい」ことだったって知っていましたか?迷っている=実はどっちでもいいの法則について紹介します。 -
【ブロガーの悩み】スマホでTwitterを見る時間を減らしたいあなたへ
スマホでTwitterを見るのが辞められない…。そんなブロガーの方にむけてスマホでTwitterを見る時間を減らすために実行したことを紹介します。 -
女性エンジニアがつらいと感じる瞬間5つ【現役女性SEが暴露】
まだまだ希少な女性エンジニア。きつそうなイメージのあるエンジニアですが、女性エンジニアがつらいと感じる瞬間って?現役女性SEがつらいと感じる瞬間5つを紹介します。 -
女性がエンジニアとして働くメリット5つ【現役SE女性が語る】
最近人気が高まっているエンジニア。女性がエンジニアとして働くメリットはどんなものがあるのでしょうか。現役女性SEの筆者がエンジニアとして働くメリットを紹介します。