- 退職を切り出すのが怖い
- 退職を切り出す勇気が出ない
- 初めての退職
「退職します」
たった一言だけなのに、切り出すは怖いし、勇気が出ないし、なんだか気まずいですよね。
でも、転職するには退職の言葉を切り出す必要があります。

私も、最初の転職で退職を切り出すのには、なかなか怖くて勇気がでませんでした……。
でも2回目の転職時は緊張こそしたものの、怖さは大分減りました!
2回目の転職で退職を伝える怖さが減ったのは「退職を切り出したあとに得られるもの」の存在を知っていたからです。
今回の記事では、
- 退職を切り出すのが怖い理由
- 退職を切り出したあとに得られるもの
を紹介します。
初めての転職で退職を切り出す勇気が出ないという方は、是非読んでいってくださいね!
退職を切り出すのが怖いのは、これが原因だった!


退職を切り出すのが怖いのは、なぜでしょうか。
私の場合は、次のようなことが原因でした。
会社に対する裏切りのように感じるから
「退職=会社への裏切り」
なぜかそんな気がしてしまっていました。
退職というと、仲間や組織へ悪い気持ちになってしまいます。



本当は「退職=方向性の違い」なだけだったんですけどね。
退職するのは、裏切りではなくお互いの方向性の違いによるものです。
不満を抱えてイヤイヤ働き続けるより、自分の方向性に合ってる企業で働いたほうが、お互いのためになります。
退職を反対されるかもしれないから
退職を切り出すと、反対されるんじゃないかと心配になっていました。



今思い返すと、反対されたからといってなんだって感じなんですが^^;
反対されたからといって、上司や会社が責任持ってくれるわけではないですからね。
反対されるのが怖いという人は「反対のしようがない理由」を伝えてみてはどうですか?
- 結婚で県外へ行く(寿退社)
- 海外留学したい
など。
私も、結婚の予定無かったのに結婚すると言って辞めましたよ!(なお、当時結婚予定なし…)
自分の選択に自信がないから
結局は、これが1番退職を切り出すにあたり、さまたげとなっていました。
退職を切り出す=後戻りできない
そんな雰囲気がありますよね。



退職を会社の人に伝えると、退職が確定事項になってしまう……
本当にこの決断は正しいのかな?
初めての転職だと、選択に自信が持てないですよね。
でもその決断は、すごく考え抜いて出した決断だったはず。
自信を持って大丈夫です!
もし「迷って迷って、どうしようもない!」というときは、こちらの記事も参考にしてみてください!
退職を切り出すのが怖いときは、得られるものを想像してみる
退職を切り出すのが怖い理由を知っても、やはり勇気が出ない。
そんな時は、デメリットの部分に頭が支配されている状態ではないでしょうか。



退職を切り出すのが怖いという人は「退職を切り出したあとに得られるもの」に目を向けてみませんか?
退職を切り出したあとに得られたもの3つを紹介していきます。
退職を切り出したあとに得られたもの3つ
退職を切り出したあとに得られたものは、主に以下の3つでした。
同僚からの応援や意外な声
退職すると決定し、会社を辞めることが会社に広まりまると、まあまあ声をかけられます。
そこでかけられる声で多いのが、意外な内容でした。
- 良いなぁ
- 自分も辞めたい
- 本当は自分も、こんなことがしたい
「退職=新しい出発地点」みたいな感じがうらやましく見えるんでしょうか。
意外にみんな辞めたいと思ってるんだなと、そこで初めて気付きました。



部長クラスの人にも
「実は自分も辞めたい(まあ、辞めれないけど……)」
と言われたときは、さすがに驚きました笑
反対の声より応援の声の方がよっぽど多かったです。
「本当は、自分もこんなことがしたい」と打ち明けてくれる人も居たのも嬉しかったですね。
想像していたより、暖かい声をかけてもらえることに驚きました。
圧倒的な解放感
退職を伝えるまでは、緊張の日々が続くことでしょう。
でも退職を伝えてしまえば、
- 退職を伝えなきゃというプレッシャー
- 現職で抱えていたストレス
から一気に解放されました。



退職を切り出したことをキッカケに、意識が次のステージに切り替わる感じ!
新しい生活って不安もありますが、ワクワクしますよね!
退職日までの業務は残っていますが、これが定年まで続くのか、長くても残り数カ月なのかでは大きな違いです。
残り数カ月だと思うと、ストレスの感じ具合が全然違います。
自分で道を切り開いた経験
この点が一番大きいのではないでしょうか。
「今の会社を辞めたい」と思いながらも、行動に移さない人は多いです。



辞めたいと不満も漏らしながら、会社に居続ける。
そんな辞める辞める詐欺の人、まわりに居ませんか?
そんな中、退職という大きなリスクを取って現状を変えようと行動に移すのは、とても凄いことではないですよね。
新たな道を切り開いた自分を誇りに思えるはずです。
まとめ
退職が切り出すのが怖い
そう感じてしまう理由と、退職を切り出したあとに得られるもの3つを紹介しました。
初めての転職で、退職を切り出すのが怖いという方は「退職を切り出したあとに得られるもの」を想像してみてください。



自分で道を切り開いた経験は、自分の人生において大きな自信になりました!
やらなかった後悔より、やった後悔の方がいいですよね。
1度の人生、後悔が無いように過ごせますように。応援しています!
▼▼転職するか留まるか迷って決められないという方はこちら


▼▼退職を伝える際に注意したいことを知りたい方はこちら


▼▼次の転職先を決めずに退職するとどうなるかを知りたい方はこちら

